- 1-B03
- 10.31 [火]15:10 - 15:55
- 会場
-
BI・データ活用
Dr.Sum
MotionBoard
Dataring
[AI・機械学習]
Dataringが紡ぎだすデータ活用のミライ
〜成功の鍵となるデータの質向上とDr.Sum/MotionBoardのVision〜
データ活用の成功に向けた不可欠な要素、データの質向上と持続的データマネジメント。データ活用を成功に導くためには、データの質を高める取り組みが必要不可欠であり、それらは一過性のものではなく継続した取り組みとして企業に根付かせていく必要があります。
このセッションでは、大きなテーマとして、ウイングアーク1stのData Empowerment事業が描くDataring構想と中長期的なロードマップをお伝えいたします。
データ総研 佐藤様をゲストにお招きし、信頼できるデータの作成と維持に向けた「データマネジメントの実践」について考えるほか、データ活用の成功には欠かせない生成AIのDr.Sum/MotionBoardへの組み込みの可能性と、具体的なユースケースも本セッションでお伝えいたします。
データ活用の可能性を広げ、DX推進の道標としていただけると幸いです。

-
-
株式会社データ総研
代表取締役社長 - 佐藤 幸征 氏
-
株式会社データ総研
大手ITサービス会社にてデータベース事業部のプログラマー、営業職を経験後、1998年に、ビジネスデータの設計と標準化に特化した方法論を保有するコンサルティングファームである株式会社データ総研に入社。
営業グループ配属後、2007年6月に取締役、2019年6月に専務取締役に就任。同社独自のデータマネジメント方法論の導入先拡大とともに、デジタルマーケティングによる自社の営業組織改革を実践。2019年8月代表取締役社長に就任。新たな時代のデータマネジメントの推進とデータの資産価値向上を目指し、現在に至る。

-
-
ウイングアーク1st株式会社
執行役員 兼 Data Empowerment事業部長 - 大澤 重雄
-
ウイングアーク1st株式会社
2006年入社。営業責任者としてパートナーセールス活動に従事後、Data Empowerment事業部長として、企業のデータ活用を推進。豊富な営業経験から、より具体的な企業の課題解決に焦点を当てた事業展開を進めている。

-
-
ウイングアーク1st株式会社
Data Empowerment事業部 技術戦略統括 兼 DE開発統括部 統括部長 - 橋田 哲尚
-
ウイングアーク1st株式会社
10年間のデータベース製品開発を経て、現在はデータ活用のためのプロダクト全体のPdM、UX設計も担当。受託開発やWebサービス開発、Webマーケティングなどの経験を活かし、ビジネス戦略と製品戦略の融合、現場での利用を解像度高く想定したUX設計を目指している。
- このセッションをシェアする
-