K-3
10.14[木]10:00 - 11:10
    DX推進
    [組織イノベーション]

キーノート
日本は変わるのか。デジタル化と社会の先

データでの分析やデジタル社会に本腰を入れる政府。コロナ禍で日本はどう変わったのか、もしくは何ひとつ変わらないのか?
根本にある社会環境、日本の取り組み、経済、・・・三者の視点で生き残りを考え、コロナ禍を振り返りながら”私たち”の社会を読み解くスペシャルセッションです。

ウイングアーク1st株式会社
代表取締役 社長執行役員CEO
田中 潤

1976年 千葉県出身。システム開発エンジニアとして、主に企業の業務システムやWebアプリケーション、ECサービスの開発に携わった後、2004年にウイングアーク1st株式会社に入社。2011年 開発を統括するCTO、2017年 全社の事業を統括するCOOを経て、2018年 代表取締役社長に就任、現在に至る。

国際政治学者/シンクタンク 株式会社山猫総合研究所 代表

三浦 瑠麗 氏

1980年10月神奈川県茅ケ崎市生まれ。内政が外交に及ぼす影響の研究など、国際政治理論と比較政治が専門。東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程修了、博士(法学)。東京大学大学院公共政策大学院専門修士課程修了、東京大学農学部卒業。日本学術振興会特別研究員、東京大学政策ビジョン研究センター講師などを経て2019年より現職。

デジタル庁 統括官

村上 敬亮 氏

1967年、東京都出身。1990年、通商産業省入省。IT政策、クールジャパン戦略の立ち上げ、再生可能エネルギーの固定価格買取制度の設計等に従事。2014年より内閣官房・内閣府で、地方創生業務・規制改革業務に従事し、2020年7月より中小企業庁経営支援部長。2021年9月より現職。

このセッションをシェアする