T-G3
10.30 [水]10.29 [火]14:10 - 14:50
  • 会場
    AI
    BI・データ活用
    Dr.Sum
    MotionBoard
    Dataring

生成AIと歩むデータ活用の未来
活用の先の壁を越える、シェルパ構想とDEプロダクトマッピング大公開

生成AIの登場によって、データ活用のパラダイムシフトが進行する今日、ユーザー企業が意識することなく自然に生成AIを活用できるように、ベンダーの深い理解によるソリューション提供が必要不可欠になっています。
生成AIの出現がデータ処理の在り方を変える中で、信頼できるデータの作成と維持の必要性を説き顧客に伴走し続けるウイングアーク1st。本セッションでは、当社が常にアップデートされ続けるその可能性と限界を見極め、製品開発にどのように取り組んでいるのか、そしてこれからその成果としてどのような製品を提供するのか、未来のビジョンを示しながらデータ活用の新たなアプローチをお伝えします。

  • 大澤 重雄

2006年入社。営業責任者としてパートナーセールス活動に従事後、Data Empowerment事業部長として、企業のデータ活用を推進。豊富な営業経験から、より具体的な企業の課題解決に焦点を当てた事業展開を進めている。

  • 橋田 哲尚

10年間のデータベース製品開発を経て、現在はデータ活用のためのプロダクト全体のPdM、UX設計も担当。受託開発やWebサービス開発、Webマーケティングなどの経験を活かし、ビジネス戦略と製品戦略の融合、現場での利用を解像度高く想定したUX設計を目指している。

このセッションをシェアする