セミナー&イベントSeminar & Event

【Dr.Sumユーザー必見!】Excel運用の“ムダ”をゼロに
-ウイングアークSmall Data Manager活用セミナー
開催日時 2025/10/21(火) 13:30~15:00(開場13:00)

お申し込み
クリックすると申し込みページに進みます

セミナー概要

ご紹介製品
  • Dr.Sum

名古屋・会場開催!



オンプレミスのDr.Sum運用で、権限・スケジュール・Excel連携の管理が煩雑になっていませんか?また、経営管理資料や売上見込みをExcelで集めて“手作業で”集計しているために、締め処理や修正対応が遅れがちな課題はありませんか。

本セミナーでは、ウイングアークのSmall Data Managerを用いて、既存のDr.Sum環境で発生しがちな運用負荷を軽減しつつ、現場のExcelデータ収集~集計~配布を自動化するアプローチをご紹介します。Dr.Sum未導入の方にも、スモールスタートで“Excel業務の自動化”から始められる実践ステップを、最新事例を交えてわかりやすく解説します。

こんな方におすすめ


経営管理、売上見込み報告の為にExcelデータを手作業で集計している方


Dr.SumのユーザーでExcelデータの取集を行っている方(特にExcel Extractor機能を使っている方など)




セミナーで得られるポイント


海外含むグループ会社、フランチャイズ店舗、販売委託先といった幅広い範囲の実績データ収集や、自社内の様々な部署から送られてくる予算データをシームレスかつシンプルな設定で自動化できる

アジェンダ

  • 13:30~14:10Small Data Manager徹底解説
    ーオンプレDr.Sum(Excel Extractor)との違い・使い分けの勘所ー

    Small Data Managerのコンセプト、主要機能、導入パターンを俯瞰しながら、オンプレのDr.Sum(Excel Extractor)との役割の違いと適材適所の使い分けを整理します。
    既存Dr.Sumユーザーに向けては、これまで煩雑化しやすかったExcel連携やジョブ管理、配布・回収といった運用をどうシンプルにできるのかを具体的に解説。未導入の方には、Excel中心の業務から段階的にデータ活用を拡張するための“はじめの一歩”を提示します。

    ウイングアーク1st株式会社
    BDE-SBU_DEサービス統括部_Dataring開発室
    冨塚 淳史

  • 14:10~14:40事例で学ぶSmall Data Manager活用
    ー経営管理・売上見込みのExcel業務をここまで自動化ー

    実際の導入事例をもとに、次のような“あるある課題”をSmall Data Managerでどう解決したかを、Before/Afterの業務フローでご紹介します。

    ウイングアーク1st株式会社
    BDE-SBU_事業戦略本部_DE事業戦略部
    宇佐見 晃弘

  • 14:40~15:00Dr.Sumなんでも相談室
    ーDr.Sum既存ユーザー様が抱えるご質問にお答えしますー

    フリー形式のQA時間(自由退席可)

日時・開催概要

開催方法 会場(名古屋)
開催日時 2025/10/21(火) 13:30~15:00(開場13:00)
受講料
定員 10名
会場 MAP
〒450-6324 愛知県 名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋 24F
TEL:052-562-5300

JR名古屋駅から徒歩1分
視聴方法

お申し込み

  • ※ご登録に関しお困りの方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
  • ※競合製品をお取り扱いされている企業様はご参加をお断りする場合がございます。
  • ※その他、主催者の判断で参加に相応しくない方は、参加をお断りする場合がございます。なにとぞご了承ください。

参加セミナー

【Dr.Sumユーザー必見!】Excel運用の“ムダ”をゼロに
-ウイングアークSmall Data Manager活用セミナー
開催日時:2025/10/21(火) 13:30~15:00(開場13:00)
お申し込み
クリックすると申し込みページに進みます
開催日時:2025/10/21(火) 13:30~15:00(開場13:00)
【個人情報の取り扱いについて】
  • ご入力いただきましたお客様の個人情報は、ウイングアーク1st株式会社の「個人情報保護方針」に基づき適切に管理し、以下の目的で利用いたします。また、事前の承諾なく第三者に提供することはありません。
    ・お申し込みいただいたセミナーの受付管理および運営に関するご連絡
    ・メール・電話・郵送による製品・サービスやセミナー・イベントに関するご案内
    ・アンケート調査依頼などのマーケティング活動
    ・お問い合わせに対する回答
  • 弊社では、クッキー、Webビーコンおよび類似の技術を利用して、Webサイトのアクセス履歴、メールの閲覧・クリック履歴などの情報を個人情報と紐づけて取得する場合があります。
  • 個人情報の取り扱いについての詳細は、弊社ホームページの個人情報保護方針をご確認ください。