セミナー&イベントSeminar & Event

建設UPDATA~データで紐解く、2024年問題解決への戦略~《アーカイブ配信》
主催:ウイングアーク1st株式会社/共催:Denodo Technologies株式会社
開催日時 2025/1/23(木) 13:00~1/27(月)

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お申し込み
クリックすると申し込みページに進みます

セミナー概要

ご紹介製品
  • Dr.Sum
  • MotionBoard

ご好評につきアーカイブ配信決定!


「建設業2024年問題」は現在も多くの企業で継続的に取り組まれている課題です。
特に「人材不足」「長時間労働」「就業者の高齢化と若手人材の不足」といった問題は、建設業界全体での喫緊の課題となっています。それらを解決するためには、デジタルトランスフォーメーション(DX)の導入が不可欠です。

本イベントでは『データを判断材料に』建設業界の未来を切り拓くための戦略と実践についてお伝えします。
業界有識者による講演や成功事例を通じて、DXを活用した2024年問題への対応策や、さらにその先の可能性について考える機会を提供いたします。

こんな方におすすめ


2024年問題に対する具体的な戦略を学びたい方


建設DXや建設現場の効率化について知りたい


他社のデジタル化や成功事例について情報を得たい

アジェンダ

  • 第三次・担い手3法について~公共工事において何が変わるか~

    社会経済活動を支える「地域の守り手」である建設業の担い手確保を進め、持続可能な建設業を実現するため今年6月に改正された建設業法・入契法の改正内容について解説します。
    酒井 大斗
    国土交通省
    不動産・建設経済局建設業課
    課長補佐 酒井 大斗 氏

    《プロフィール》

    2016年国土交通省入省。国土交通省鉄道局課長補佐、近畿運輸局交通企画課長等を経て、7月より現職。
  • 業務効率化とデータ活用がこれ一本!データを判断材料に意思決定ができる業務アプリなBI「MotionBoard」

    2024年問題に端を発した建設業でのDXにおいて、生産性と収益性の向上を目指したデータ活用が重要なテーマとなっています。
    本セッションでは、現場の業務効率化から経営の収益性分析までを実現する「MotionBoard」に関してデモや事例を交えて解説します。
    小林 大悟
    ウイングアーク1st株式会社
    Data Empowerment事業部 ビジネスディベロップメント部
    副部長 小林 大悟

    《プロフィール》

    2018年、ウイングアーク1stに入社。現在MotionBoardの製品企画・戦略立案に従事。また、2010年からIoTの推進に注力しており、ベンチャー企業でのIoTプラットフォームの事業企画や、大手ドイツ自動車部品メーカでのインダストリー4.0やコネクテッドカー向けシステムを手掛けた経験から、IoTデータの活用を中心としたエバンジェリスト活動も行っている。
  • コピーせずにつなげる 論理データマネジメントDenodoのご紹介

    デジタル化が進む現代の建設業界において、データの活用は競争力を左右する重要な要素となっています。しかし、データが分散し、統合管理されていないことが多く、その結果、意思決定の遅延やプロジェクトの非効率が発生することもあります。
    本講演では、実際のお客さまの導入事例をもとに、最新のデータ戦略と価値を生む論理データ基盤の構築についてご紹介いたします。
    Coming Soon
    Denodo Technologies株式会社
    セールス・ディレクター
    篠田 隆矢 氏

    《プロフィール》

    大手製造業のマネジメントを経験後、Sales Force、Talendなどのソフトウェア会社にて、大手建設業や大手製造業を担当しDX推進を支援。Denodoの論理データマネジメントの考え方に心酔して、2023年5月からDenodoにJOIN。建設業界、製造業のお客様を中心にDX推進の肝となる、論理データマネジメントの展開に従事している。
  • 竹中工務店のデジタル戦略 データ活用戦略とMotionBoard活用事例

    本セッションでは、竹中工務店のデジタル戦略における具体的な取り組みとして、「経営マネジメント」と「工事マネジメント」におけるMotionBoardの活用事例について詳しく解説いたします。
    MotionBoardを活用することで実現した業務改善や得られた効果、利用者からの反応、そして活用を推進するためのコツなどを、ダッシュボードの画面を交えてご紹介します。
    郷門 輝雄
    株式会社竹中工務店
    デジタル室
    ビジネスアプリケーション2グループ長 郷門 輝雄 氏

    《プロフィール》

    1990年株式会社竹中工務店に入社。入社後、工事の見積・予算・原価管理等に関わるシステム整備に従事。現在は工事原価系に加え、コーポレート系、グループ会社のシステム整備等幅広い分野でデジタル化を推進、現在に至る。

日時・開催概要

開催方法 オンライン
開催日時 2025/1/23(木) 13:00~1/27(月)
受講料
定員
会場 MAP
東京都

視聴方法

・本セミナーは、「YouTube」を利用したオンラインセミナー形式で開催します。

・お申し込みいただいた方へ開催日前日17:00までをめどに視聴URLをご案内いたしますので、ご自身のPCでご参加ください。

・2025年1月22日(水)午前中までにお申し込みいただいた方は同日中にURLをご連絡しますので、視聴期間の開始時間以降ご覧ください。それ以降のお申し込みについてはお申し込み受付完了時のメールでURLをご連絡します。

・視聴期間内はご都合の良いお時間にいつでも、繰り返しご視聴いただけます。

・お客様の環境によっては視聴できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

・お申し込み完了メールや、視聴URLなどの事務局からのご案内は「marke@wingarc.com」より送付しております。ご案内のメールが低優先メールフォルダなどに入ってしまうこともありますので、ご確認いただけますようお願いします。

お申し込み

  • ※ご登録に関しお困りの方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
  • ※競合製品をお取り扱いされている企業様はご参加をお断りする場合がございます。
  • ※その他、主催者の判断で参加に相応しくない方は、参加をお断りする場合がございます。なにとぞご了承ください。

参加セミナー

建設UPDATA~データで紐解く、2024年問題解決への戦略~《アーカイブ配信》
主催:ウイングアーク1st株式会社/共催:Denodo Technologies株式会社
開催日時:2025/1/23(木) 13:00~1/27(月)

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お申し込み
クリックすると申し込みページに進みます
開催日時:2025/1/23(木) 13:00~1/27(月)
【個人情報の取り扱いについて】
  • ご入力いただきましたお客様の個人情報は、本セミナーの主催者または共催者である、Denodo Technologies株式会社、およびウイングアーク1st株式会社(弊社)の「個人情報保護方針」に基づき適切に管理し、以下の目的で共同利用いたします。また、事前の承諾なく第三者に提供することはありません。
    ・お申し込みいただいたセミナーの受付管理および運営に関するご連絡
    ・メール・電話・郵送による製品・サービスやセミナー・イベントに関するご案内
    ・アンケート調査依頼などのマーケティング活動
    ・お問い合わせに対する回答
  • 共同利用される個人情報データの項目(申込者情報及びアンケート回答)、ならびにその管理について責任を有する個人情報管理責任者については、下記の弊社「個人情報保護方針」に記載しております。
  • 弊社または各社の個人情報の取り扱いについての詳細は、以下をご確認ください。
    Denodo Technologies株式会社 プライバシーおよびクッキーの利用に関するポリシー
    ウイングアーク1st株式会社 個人情報保護方針
  • 弊社では、クッキー、Webビーコンおよび類似の技術を利用して、Webサイトのアクセス履歴、メールの閲覧・クリック履歴などの情報を個人情報と紐づけて取得する場合があります。