セミナー&イベントSeminar & Event

ServiceNowを活用した調達DXの実践~ServiceNow × 帳票基盤ソリューションの活用構想~
主催:ウイングアーク1st株式会社/共催:株式会社野村総合研究所、ServiceNow Japan合同会社
開催日時 2024/10/9(水) 15:00~17:30

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お申し込み
クリックすると申し込みページに進みます

セミナー概要

ご紹介製品
  • SVF/RDE
  • invoiceAgent

この度、野村総合研究所(以下、NRI)、ServiceNow社、WingArc1st社の3社共催で、調達DX領域におけるオンラインセミナーを開催いたします。近年、グローバル化やESG課題への対応要請といった時代の変化に合わせ、調達部門は「調達プロセスの合理化」と「サプライヤコラボレーションの高度化」への対応を強く求められています。

本セミナーでは、ServiceNowの調達ソリューション(Source to Pay Operations)と帳票基盤ソリューション(InvoiceAgent)を組み合わせた次世代調達プロセスについて、デモを交えてご紹介します。
主に調達部門、DX推進部門の方をご招待しております。
是非ともご参加いただけますようお願いいたします。

参加対象

調達領域をご担当されている方


DX推進をご担当されている方

アジェンダ

     
  • 15:00~15:05はじめに

    山本 英貴
    株式会社野村総合研究所 クラウドDXソリューション推進部
    部長 山本 英貴
  • 15:05~15:35調達プロセスを自動化し業務効率化を実現するServiceNow Source to Pay Operations

    調達部門の日常業務において、調達依頼者、サプライヤーなど関係各所からの問い合わせに時間が取られ、見積・発注など本来の業務に集中できないケースも多く見られます。調達システムにおいても部門や用途によって使い分けられることでサイロ化しており、組織としてEnd to Endの調達プロセスを把握し、自動化による業務効率化を行うことが難しくなっています。
    本セミナーは上記課題を解決し、調達業務のさらなる効率化を実現するため、主に以下の点についてServiceNow Source to Pay Operationsの概要および提供できる価値についてご紹介します。

    - 調達部門が直面する課題、ServiceNow Source to Pay Operationsの位置づけ
    - ServiceNow Source to Pay Operations 機能概要紹介、提供できる価値
    - ServiceNow Source to Pay Operations 機能ロードマップ
    Wenbo Zhang
    ServiceNow Japan合同会社 Customer Workflow
    Specialist SC Wenbo Zhang
  • 15:35~16:05ServiceNowで法対応を実現
    ~帳票基盤ソリューションのSVFとinvoiceAgentのご紹介~

    導入実績35,000社を超える帳票ソリューション「SVF」がServiceNowに完全対応。本セミナーでは各業務に求められるあらゆる帳票をServiceNow上でノンプログラミングで作成が可能なソリューションのご紹介、さらにはOCR×文書保管ソリューション×電子配信が可能な「invoiceAgent」との連携で実現するビジネスドキュメントプラットホームについてご紹介いたします。出典 ※1:パッケージ版とクラウド版の合計値(2024年2月末)
    敦賀 武志
    ウイングアーク1st株式会社 Business Document事業部 BD事業戦略部
    敦賀 武志
  • 16:05~16:15質疑応答

  • 16:15~16:25休憩

  • 16:25~16:50ServiceNow × invoiceAgentを活用した次世代調達プロセスの実現

    日本でも調達システム導入により受発注業務の電子化を実現した企業は増えています。一方、サプライヤからの問合せ対応やサプライヤ向けのESG対応状況アンケートなど、受発注の周辺業務は、既存の調達システムで対応できずアナログなプロセスが手付かずのまま残っている企業も多いです。バイヤ企業に対し、サプライチェーン全体への責任を問われるようになる中で、そのような「サプライヤコラボレーション」を高度化する必要性が高まっています。NRIの自社におけるServiceNowの調達ソリューション活用事例を交えながら、NRIが提唱する次世代調達プロセスについてご紹介します。
    田畑 貴大
    株式会社野村総合研究所 事業DXコンサルティング部
    コンサルタント 田畑 貴大
  • 16:50~17:15NRIが提案するServiceNow × invoiceAgent連携のデモンストレーション

    調達プロセスにおける日本の法的要件への対応や、ServiceNow S2PとinvoiceAgentの特徴を生かしたインテグレーション構想について、実際のデモを交えてご紹介します。
    山本 佳祐
    株式会社野村総合研究所 札幌ソリューション開発三部
    シニアシステムコンサルタント 山本 佳祐
  • 17:15~17:30質疑応答+クロージング

    後藤正博
    株式会社野村総合研究所 事業DXコンサルティング部
    GM 後藤 正博

日時・開催概要

開催方法 オンライン
開催日時 2024/10/9(水) 15:00~17:30
受講料
定員
会場 MAP
東京都

視聴方法

お申し込み

  • ※ご登録に関しお困りの方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
  • ※競合製品をお取り扱いされている企業様はご参加をお断りする場合がございます。
  • ※その他、主催者の判断で参加に相応しくない方は、参加をお断りする場合がございます。なにとぞご了承ください。

参加セミナー

ServiceNowを活用した調達DXの実践~ServiceNow × 帳票基盤ソリューションの活用構想~
主催:ウイングアーク1st株式会社/共催:株式会社野村総合研究所、ServiceNow Japan合同会社
開催日時:2024/10/9(水) 15:00~17:30

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お申し込み
クリックすると申し込みページに進みます
開催日時:2024/10/9(水) 15:00~17:30
【個人情報の取り扱いについて】
  • ご入力いただきましたお客様の個人情報は、本セミナーの主催者または共催者である、株式会社野村総合研究所、ServiceNow Japan合同会社、およびウイングアーク1st株式会社(弊社)の「個人情報保護方針」に基づき適切に管理し、以下の目的で共同利用いたします。また、事前の承諾なく第三者に提供することはありません。
    ・お申し込みいただいたセミナーの受付管理および運営に関するご連絡
    ・メール・電話・郵送による製品・サービスやセミナー・イベントに関するご案内
    ・アンケート調査依頼などのマーケティング活動
    ・お問い合わせに対する回答
  • 共同利用される個人情報データの項目(申込者情報及びアンケート回答)、ならびにその管理について責任を有する個人情報管理責任者については、下記の弊社「個人情報保護方針」に記載しております。
  • 弊社または各社の個人情報の取り扱いについての詳細は、以下をご確認ください。
    株式会社野村総合研究所 個人情報の取扱いについて
    ServiceNow Japan合同会社 サービスプライバシーステートメント
    ウイングアーク1st株式会社 個人情報保護方針
  • 弊社では、クッキー、Webビーコンおよび類似の技術を利用して、Webサイトのアクセス履歴、メールの閲覧・クリック履歴などの情報を個人情報と紐づけて取得する場合があります。