お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
セミナー&イベントSeminar & Event
V字回復を成し遂げたデータドリブンな企業文化とは?
-メガネスーパー事例講演 デジタル戦略に基づく企業変革のリアルを知る-
開催日時 | 2020/2/6(木) 15:00~16:40(開場14:30) |
---|
セミナー概要
- ご紹介製品
-
- Dr.Sum
- MotionBoard
◆企業変革、新規事業の推進を求められているが何をしたらよい?どのように進めたらよい?
◆現場起点のデータドリブンな企業文化はどの様に定着するのか?
顧客行動の変化、顧客の嗜好や年齢層の変化など様々な事業環境の変化への柔軟な対応が求められることが多い小売業界においてこのようなお悩みを抱えている企業が多いのではないでしょうか?
ECエバンジェリストとして小売業界のEC・オムニチャネル推進に向けた活動を行いメガネスーパーを擁する株式会社ビジョナリーホールディングスにて執行役員及びデジタルエクスペリエンス事業本部本部長も務める川添 隆様をお迎えし、8期連続赤字経営からV字回復を成し遂げたデジタル戦略に基づく企業変革のリアルをご講演いただきます。
また、デジタル戦略を進めるうえで顧客情報などの情報のデータ化や組織全体にデータ活用を浸透させるための環境の整備などの具体的実践方法をご紹介します。
株式会社ビジョナリーホールディングス
執行役員・デジタルエクスペリエンス事業本部長 川添 隆 氏
1982年生まれ、佐賀県唐津市出身。アパレル関連企業を2社経験し、2010年にガールズ系アパレルブランドを展開するクレッジに転じ、EC事業の責任者として自社ECサイトの内製化、EC事業を2年で2倍に拡大。2013年7月よりメガネスーパーに入社。EC事業、オムニチャネル推進、デジタルに関わる全てを統括し、6年強でEC事業の年間売上は6倍、自社ECは月間受注は13倍に拡大。2017年よりビジョナリーホールディングスを兼務。2018年より執行役員。
Twitterアカウント:@tkzoee
ウイングアーク1st株式会社
マーケティング統括部 データエンパワーメント調査室 室長 大川 真史
Connected Industries エヴァンジェリスト。【専門】デジタル化による社会・産業・企業構造転換に関する研究・情報発信
大学卒業後、IT企業を経て三菱総合研究所に12年間在籍し2018年から現職。明治大学サービス創新研究所客員研究員、東京商工会議所スマートものづくり推進事業専門家WG座長など兼務。エンタープライズIoTLT/ヘルスケアIoTLT/M5StackUG-JP等技術勉強会コミュニティ主催者。専門はデジタル化による産業構造転換。経産省・経団連・経済同友会・日商はじめ自治体・経済団体での講演、新聞・雑誌・書籍への寄稿多数。
日時・開催概要
開催方法 | |
---|---|
開催日時 | 2020/2/6(木) 15:00~16:40(開場14:30) |
受講料 | 無料 |
定員 | 20名 |
会場 |
MAP 〒060-0004 北海道 札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 12F TEL:011-272-3838 JR札幌駅より徒歩5分 地下鉄さっぽろ駅より徒歩3分 |
視聴方法 |
お申し込み
- ※ご登録がうまく出来ない方は、下記お問い合せにご連絡ください。
- ※事前にご登録をされていない方はお断りする場合がございます。本セミナーの事前登録にご協力をお願い申し上げます。
- ※競合製品をお取り扱いされている企業様はご参加をお断りする場合がございます。
- ※その他、主催者の判断で参加に相応しくない方は、入場をお断りする場合がございます。なにとぞご了承ください。
参加セミナー
- V字回復を成し遂げたデータドリブンな企業文化とは?
-メガネスーパー事例講演 デジタル戦略に基づく企業変革のリアルを知る- - 開催日時:2020/2/6(木) 15:00~16:40(開場14:30)
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
- 開催日時:2020/2/6(木) 15:00~16:40(開場14:30)
- 本サイトでご提供頂きましたお客様の個人情報は、弊社の“個人情報保護方針”に基づき適切に管理し、お問い合わせに対するご回答、弊社製品・サービスのご紹介、関連のセミナー・展示会等のご案内、アンケート調査依頼、その他関連する事業活動の目的でのみ利用させて頂きます。詳細は、弊社ホームページの『プライバシーポリシー』をご確認ください。
- 当社は、以下のような情報をクッキー、Webビーコンおよび類似の技術を利用して取得しています。
- 閲覧したWebページ等のデータ(個人情報と紐付けて取得しています)