セミナー&イベントSeminar & Event

【データ活用塾’24夏期講習】<第1限:経営管理編>
社内のデータが繋がらない!全社情報をまとめて可視化できる​ データ活用法を身に着けよう​
開催日時 2024/7/19(金) 10:30~11:35(開場10:00)

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お申し込み
クリックすると申し込みページに進みます

セミナー概要

ご紹介製品
  • Dr.Sum
  • MotionBoard

東京六本木・会場開催!



全社横断のデータ管理、例えばグループ会社の情報収集や拠点別の分析など、経営管理に関わる皆さん、日々戦略の立案や実行、市場調査や資料作成といった業務を行う中で、こんなお悩みはありませんか?

会社・事業部全体~部門ごとのKPI進捗など、軸や粒度を変えた分析に都度手間がかかる


Excel/Accessでの手作業での集計や資料作成から解放されたい


予実データの収集や集計に時間がとられ本来の業務に手がつけられない


社員の多くが短期的な業務に忙殺され、事業成長に戦略的に関われていない



データ収集や分析における煩雑な業務から解放され、全社的なデータ活用をBIダッシュボード「MotionBoard」とデータ分析基盤「Dr.Sum」で促進しませんか?本セミナーでは、DX部門や情報システム、経営企画部など経営管理に関わる部門でのお客様事例を踏まえ、皆さんの業務に関わるデータ活用法をハンズオン形式で大公開します!



セミナーで得られるポイント

自部門の課題をデータ活用を通じて解決する方法


経営管理部門でのデータ活用成功例


データ入力や分析など、業務上での活用を見越した操作感の体験



※同日、営業部門向けのセミナーも開催しています。

営業現場編はこちら

アジェンダ

  • 10:30~11:00経営管理業務をもっと効率的に、もっと効果的にするデータ活用法

    データ収集・集計や各種資料作成など短期的な業務から解放され、事業成長に関わる戦略的な業務に集中するためのデータ活用法を、お客様事例を交えてご紹介します。

    宇佐見 晃弘

    ウイングアーク1st株式会社
    Data Empowerment事業部 ビジネスディベロップメント部
    宇佐見 晃弘

  • 11:00~11:20経営管理ダッシュボードを使ってみよう

    経営管理向けおすすめのダッシュボード上で、実際のデータ入力や分析を体験いただけます。

  • 11:20~11:35Q&A/個別相談

    会場だからこそできる気軽なコミュニケーションの場をご活用いただき、お持ちの疑問やご相談を全て解消します。

日時・開催概要

開催方法 会場(東京)
開催日時 2024/7/19(金) 10:30~11:35(開場10:00)
受講料
定員 30名
会場 MAP
〒106-0032 東京都 港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー 36F

東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」西改札口直結
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」5番出口より徒歩5分
視聴方法
※会場は『36F』です。会場アクセスの詳細はメールでご案内します。

お申し込み

  • ※ご登録に関しお困りの方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
  • ※競合製品をお取り扱いされている企業様はご参加をお断りする場合がございます。
  • ※その他、主催者の判断で参加に相応しくない方は、参加をお断りする場合がございます。なにとぞご了承ください。

参加セミナー

【データ活用塾’24夏期講習】<第1限:経営管理編>
社内のデータが繋がらない!全社情報をまとめて可視化できる​ データ活用法を身に着けよう​
開催日時:2024/7/19(金) 10:30~11:35(開場10:00)

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お申し込み
クリックすると申し込みページに進みます
開催日時:2024/7/19(金) 10:30~11:35(開場10:00)
【個人情報の取り扱いについて】
  • ご入力いただきましたお客様の個人情報は、ウイングアーク1st株式会社の「個人情報保護方針」に基づき適切に管理し、以下の目的で利用いたします。また、事前の承諾なく第三者に提供することはありません。
    ・お申し込みいただいたセミナーの受付管理および運営に関するご連絡
    ・メール・電話・郵送による製品・サービスやセミナー・イベントに関するご案内
    ・アンケート調査依頼などのマーケティング活動
    ・お問い合わせに対する回答
  • 弊社では、クッキー、Webビーコンおよび類似の技術を利用して、Webサイトのアクセス履歴、メールの閲覧・クリック履歴などの情報を個人情報と紐づけて取得する場合があります。
  • 個人情報の取り扱いについての詳細は、弊社ホームページの個人情報保護方針をご確認ください。