お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
所長・税理士 袖山 喜久造 氏
東京国税局、国税庁において長年大規模法人の法人税調査等に携わる。2012年税理士開業し同年SKJ総合税理士事務所開設。企業の電子化に関する法令対応コンサルティングを実施する。SKJコンサルティング合同会社業務執行社員、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)法務委員会アドバイザー・トラスト推進フォーラム(TSF)特別会員。
開催日時 | 2021/7/9(金) 13:00~15:00 |
---|
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
コロナ禍により、リモートワーク環境を整備することが企業における喫緊の課題となっています。全ての社員のリモートワークを実現し、高い生産性を維持するため、ITツールの導入やDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進に取り組む企業が増えています。
しかし、なかなかDXが進まないというのも現状で、特にバックオフィス部門に課題を抱える企業は少なくありません。法対応や業務の特性上、請求書・契約書などの「紙」帳票を扱うことが多く、リモートワークが難しい環境にあるといえます。
そんなバックオフィス部門における「紙のデジタル化」を推進することで、電子帳簿保存法への対応からリモートワークの実現、最終的には生産性の向上が期待できます。
本イベントでは、「紙のデジタル化による業務改革」「バックオフィスのDX推進」をテーマとし、バックオフィスDXの社会的な潮流、デジタル化に取り組む企業の事例や製品紹介をもとに、これからの企業が取るべき方策についてお伝えします。
開催方法 | オンライン |
---|---|
開催日時 | 2021/7/9(金) 13:00~15:00 |
受講料 | 無料 |
定員 | |
会場 |
MAP |
視聴方法 | 本セミナーは、「YouTube」を利用したオンラインセミナー形式で開催し、インターネット配信いたします。お申し込みいただいた方へ開催日前日17:00までをめどに視聴URLをご案内いたしますので、ご自身のPCもしくはスマートフォン等でご参加ください。 お客様の環境によっては閲覧できない場合がございます。あらかじめご了承ください。 お申し込み完了メールや、視聴URLなどの事務局からのご案内は「marke@wingarc.com」より送付しております。ご案内のメールが低優先メールフォルダなどに入ってしまうこともありますので、ご確認いただけますようお願いします。 |
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。