セミナー&イベントSeminar & Event

帳票DX DAY 2021
~先進事例に学ぶバックオフィスのデジタル化~
開催日時 2021/7/9(金) 13:00~15:00

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お申し込み
クリックすると申し込みページに進みます

セミナー概要

ご紹介製品
  • dejiren

コロナ禍により、リモートワーク環境を整備することが企業における喫緊の課題となっています。全ての社員のリモートワークを実現し、高い生産性を維持するため、ITツールの導入やDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進に取り組む企業が増えています。
しかし、なかなかDXが進まないというのも現状で、特にバックオフィス部門に課題を抱える企業は少なくありません。法対応や業務の特性上、請求書・契約書などの「紙」帳票を扱うことが多く、リモートワークが難しい環境にあるといえます。
そんなバックオフィス部門における「紙のデジタル化」を推進することで、電子帳簿保存法への対応からリモートワークの実現、最終的には生産性の向上が期待できます。

本イベントでは、「紙のデジタル化による業務改革」「バックオフィスのDX推進」をテーマとし、バックオフィスDXの社会的な潮流、デジタル化に取り組む企業の事例や製品紹介をもとに、これからの企業が取るべき方策についてお伝えします。

アジェンダ

13:00~13:50
国税局OBが解説! 電帳法対応のポイントと、
紙書類のデジタル化から始めるバックオフィスDXのススメ
令和3年度の改正により、電子帳簿保存法の法令要件が大幅に緩和されました。これに伴い、紙業務との結びつきが強かったバックオフィスでも、これまで以上にデジタル化・DXの機運が高まっています。 とはいえ、「テレワーク対応」、「業務効率化」と「内部統制強化」、そして「消費税インボイス制度への対応」といったさまざまな課題がある中、どのように書類のデジタル化を進め、DXへとつなげればいいのでしょうか。 本セミナーでは、国税局OBで税務書類や書類の電子化に詳しい袖山喜久造氏をお招きし、法対応のポイントや、紙書類のデジタル化からバックオフィスにおけるDXの第一歩目を踏み出すヒントなどについて解説します。
SKJ総合税理士事務所
所長・税理士 袖山 喜久造 氏

東京国税局、国税庁において長年大規模法人の法人税調査等に携わる。2012年税理士開業し同年SKJ総合税理士事務所開設。企業の電子化に関する法令対応コンサルティングを実施する。SKJコンサルティング合同会社業務執行社員、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)法務委員会アドバイザー・トラスト推進フォーラム(TSF)特別会員。

※13:50~14:00 休憩
14:00~14:30
帳票の電子化はバックオフィスDXの第一歩
伊藤忠商事 帳票Web配信プロジェクト
伊藤忠商事では、以前より紙帳票と電子帳票の2つの基盤を統合・刷新するなど、バックオフィスの業務改革を進めてきました。そうしたなか、2020年に新型コロナウイルス感染拡大防止のため在宅勤務が始まったことで、請求書などの帳票Web配信プロジェクトが立ち上がりました。
本セミナーでは、伊藤忠商事が短期間で運用を実現した帳票のWeb配信について、実現までのロードマップや社内への導入展開で工夫したポイント、運用開始後の効果などについて、プロジェクトに関わった3社の対談形式でご紹介します。
伊藤忠商事株式会社
IT・デジタル戦略部 全社システム室 六畑 聡太 氏
伊藤忠商事株式会社
IT・デジタル戦略部 全社システム室 鈴木 亨 氏
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
流通第1本部 商社システム営業第2部付 工藤 啓之 氏
ウイングアーク1st株式会社 Business Document事業部
BDコンサルティングサービス部 東日本第2G GMG 樽井 亮太郎
14:30~15:00
企業間DXを実現するinvoiceAgent
〜新たな電子取引プラットフォームの可能性を初公開〜
28,000社(※1)を超える導入実績、帳票運用・設計ツール市場No.1(※2)を誇るSVFを擁するウイングアークから帳票製品群第三の柱「invoiceAgent」が、満を持してリリースされます。
invoiceAgentは企業間のあらゆる商取引に関わる文書をデータ化し流通させる新時代のプラットフォームです。請求書を始めとしたあらゆる企業間取引文書を配信・受領・管理し、電子帳簿保存法対応まで実現するinvoiceAgent TransPrintをコアに、電子契約など新たな機能を実装することにより最先端の企業間DXをお届けします。

※1 累積導入社数(2021年2月末現在)

※2 出展:株式会社デロイトトーマツミック経済研究所「帳票設計・運用製品の競合調査2020年度版」(帳票運用製品)

ウイングアーク1st株式会社 Business Document事業部
副事業部長 名護屋 豊

日時・開催概要

開催方法 オンライン
開催日時 2021/7/9(金) 13:00~15:00
受講料 無料
定員
会場 MAP


視聴方法

本セミナーは、「YouTube」を利用したオンラインセミナー形式で開催し、インターネット配信いたします。お申し込みいただいた方へ開催日前日17:00までをめどに視聴URLをご案内いたしますので、ご自身のPCもしくはスマートフォン等でご参加ください。

お客様の環境によっては閲覧できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申し込み完了メールや、視聴URLなどの事務局からのご案内は「marke@wingarc.com」より送付しております。ご案内のメールが低優先メールフォルダなどに入ってしまうこともありますので、ご確認いただけますようお願いします。

お申し込み

  • ※ご登録がうまくできない方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
  • ※競合製品をお取り扱いされている企業様はご参加をお断りする場合がございます。
  • ※その他、主催者の判断で参加に相応しくない方は、参加をお断りする場合がございます。なにとぞご了承ください。

参加セミナー

帳票DX DAY 2021
~先進事例に学ぶバックオフィスのデジタル化~
開催日時:2021/7/9(金) 13:00~15:00

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お申し込み
クリックすると申し込みページに進みます
開催日時:2021/7/9(金) 13:00~15:00
【個人情報の取り扱いについて】
  • ご入力いただきましたお客様の個人情報は、ウイングアーク1st株式会社の「個人情報保護方針」に基づき適切に管理し、以下の目的で利用いたします。また、事前の承諾なく第三者に提供することはありません。
    ・お申し込みいただいたセミナーの受付管理および運営に関するご連絡
    ・メール・電話・郵送による弊社製品・サービスやセミナー・イベント関するご案内
    ・アンケート調査依頼などのマーケティング活動
    ・お問い合わせに対する回答
  • 弊社では、クッキー、Webビーコンおよび類似の技術を利用して、Webサイトのアクセス履歴、メールの閲覧・クリック履歴などの情報を個人情報と紐づけて取得する場合があります。
  • 個人情報の取り扱いについての詳細は、弊社ホームページの個人情報保護方針をご確認ください。